組織的技術集団である当社では、社員一人ひとりの責任と権限を明確にしています。そしてそれぞれが自主性を持って、キャリアを磨いていく。そのためのバックアップを惜しまず、頑張っている人には成果主義の人事評価でしっかり応えています。
■社員一人ひとりの能力に応じた教育及びそれぞれの職位における必要な研修の参加により、レベルアップを図っています。
■社内での研修だけでなく、外部研修にも積極的に参加しています。
種類 | 対象 | 内容 | |
---|---|---|---|
1 | 新入社員教育 | 新入社員 | 社内規則、社会人としてのマナー |
2 | 技術研修 | 技術的資格受験者 | 能力に応じた技術・知識習得 |
3 | 職長教育 | 施工担当者 | 職長としての安全その他に関する知識習得 |
4 | 原価管理教育 | 施工管理担当者 | 原価に関する知識の向上 |
5 | 中堅社員研修 | 係長・課長 | 中堅社員としての意識と役割 |
6 | 幹部候補社員研修 | 部長・取締役候補 | 幹部候補社員としての意識の向上 |
7 | 幹部社員研修 | 部長・取締役 | 幹部社員としての意識と役割 |
■社員および施工協力パートナーを対象に、年2回の資質向上研修会を行っています。
■職務に必要な資格取得については、バックアップ体制を確立しています。
取得資格一覧 |
---|
1級電気工事施工管理技士 |
2級電気工事施工管理技士 |
第一種電気工事士 |
第二種電気工事士 |
消防設備士(甲種4類) |
1級建設業経理事務士 |
2級建設業経理事務士 |